【FFBE】星5キャラ合成パターンまとめ

PR

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の星5キャラの重ねパターンについてまとめました。4体を重ねるだけでなく、よりお得な合成方法について紹介していますので星5キャラ合成の時の参考にしてください。

星5キャラの凸

10月より星7キャラの覚醒が始まり、それに伴い星5キャラを重ねる必要が生じてしまいました。

基本的には2体重ねて星7覚醒、3体重ねてALL50%トラモグ入手、4体重ねてスパトラ入手という形になっていますが、重ねる順番を変えることで報酬を多く入手することが可能です。

ここでは、そんなお得な重ね方について紹介します。

▶星7覚醒のやり方と解放キャラ一覧はこちら

4体合成

4体合成のやり方1

A(ベース) B(凸用) C(ベース) D(凸用)
暗黒騎士セシル暗黒騎士セシル 暗黒騎士セシル暗黒騎士セシル 暗黒騎士セシル暗黒騎士セシル 暗黒騎士セシル暗黒騎士セシル
順序 合成方法
1 Aを星6レベル100まで育成する
2 Bを「覚醒変換」する
3 Aを星7覚醒する
4 Cを星6レベル100まで育成する
5 Dを「覚醒変換」する
6 Cを星7覚醒する
7 AにCを強化合成することでスパトラとALL50%トラモグを入手する
結果
暗黒騎士セシル暗黒騎士セシル
ALLトラモグ50%×1
スーパートラマス報酬×1

報酬はALL50%トラモグ1体、スパトラ報酬1つが入手できます。

エキスパートミッションの星7覚醒の数に2体分カウントされるため、ギルに余裕がある場合はこちらがおすすめです。

4体合成のやり方2

A(ベース) B(凸用) C(凸用) D(凸用)
ライトニングライトニング ライトニングライトニング ライトニングライトニング ライトニングライトニング
順序 合成方法
1 Aを星6レベル100まで育成する
2 Bを「覚醒変換」する
3 Aを星7覚醒する
4 AにCを強化合成することでALL50%トラモグを入手する
5 AにDを強化合成することでスパトラ報酬を入手する
結果
ライトニング星7ライトニング×1
ALLトラモグ50%×1
スーパートラマス報酬×1

最も簡単な星5キャラの重ね方で、ALL50%トラモグ1体、スパトラ報酬1つが入手できます。

やり方1と同様の報酬で、星7覚醒に必要な3,000,000ギル分安く済みますが、星7覚醒のカウントに1体分しか反映されないため、注意が必要です。

▶スーパートラマスおすすめランキングはこちら

5体合成

5体合成のやり方

A(ベース) B(凸用) C(凸用)
スコールスコール スコールスコール スコールスコール
D(ベース) E(凸用)
スコールスコール スコールスコール
順序 合成方法
1 Aを星6レベル100まで育成する
2 Bを「覚醒変換」する
3 Aを星7覚醒する
4 AにCを強化合成することでALL50%トラモグを入手する
5 Dを星6レベル100まで育成する
6 Eを「覚醒変換」する
7 Dを星7覚醒する
8 DにAを強化合成することでALL50%トラモグとスパトラ報酬を入手する
結果
スコール星7スコール×1
ALLトラモグ50%×2
スーパートラマス報酬×1

5体合成のメリット

4体合成をした後に1体いるだけでは、入手できるALL50%トラモグの数が1つ分差が出てしまいます。星5同キャラが5体重ねる場面はそう多くありませんが、覚えておいて損はないでしょう。

また、AとDを作って星7を2体の状態にしておくと、同キャラなのでチェイン役として運用することが可能です。より強力なキャラが入手できたら重ねてスパトラを取り、それまでは同時編成で使う、というのも悪くありません。

5体合成のデメリット

5体合成をすることで、4体合成に比べてALL50%トラモグが1体多く入手できます。しかし、スパトラ値50%分は無駄になってしまうのでスパトラ報酬を多く入手したい場合は注意が必要です。

スパトラ報酬を多く入手したい場合は、通常の4体合成で重ねていく方が効率的に集めることができます。

また、星5キャラ2体を星6レベル100まで上げなくてはならないため、経験値や覚醒素材もその分必要になります。ALL50%トラモグに比べればそう貴重なものではありませんが、注意しましょう。

まとめ

スパトラ報酬が欲しい場合は4体合成がおすすめです。同キャラの必要数が少ないですし、キャラが入手できたらどんどん合成していくだけで構いません。

少ない凸数で多くの報酬が欲しい場合は、5体合成がおすすめです。キャラ1体がALL50%トラモグになるため、トラマス報酬が入手しやすくなります。

どちらにしても多くの星5同キャラが必要になるため、必要な報酬や目標に合わせて自分に合った合成方法を使い分けましょう。

関連記事

ネオビジョン関連記事

ネオビジョン関連記事
NVキャラ一覧 ネオビジョン情報まとめ
NV覚醒と解放キャラ EX覚醒のやり方
欠片の入手方法 欠片の試練の周回方法
天翔(飛翔)の珠の入手方法 輝石の入手方法
ブレイブの入手方法 心技の試練一覧

キャラ関連記事

キャラ関連記事
星7キャラ一覧 星7覚醒のやり方
属性別おすすめアタッカー 属性付与キャラ一覧
属性120%デバフ一覧 属性耐性バフ一覧
キラー習得キャラ一覧 キラー付与キャラ一覧
回避キャラと装備一覧 ダメージ軽減一覧
属性ダメージアップ一覧 ひきつけとかばう役一覧

各種ランキング

関連記事
リセマラランキング 最強キャラランキング
トラマスランキング スパトラランキング
セレチケおすすめ ビジョンカードランキング

一覧系

キャラ関連記事
星7キャラ一覧 星7覚醒のやり方
属性別おすすめアタッカー 属性付与キャラ一覧
属性120%デバフ一覧 属性耐性バフ一覧
キラー習得キャラ一覧 キラー付与キャラ一覧
回避キャラと装備一覧 ダメージ軽減一覧
属性ダメージアップ一覧 ひきつけとかばう役一覧

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

ダメージ軽減アビリティ習得キャラ一覧
ダメージ軽減アビリティ習得キャラ一覧
ライトニングの評価と習得アビリティ|NeoVision
ライトニングの評価と習得アビリティ|NeoVision
ネオビジョン(NeoVision)の情報まとめ|EX覚醒が解放
ネオビジョン(NeoVision)の情報まとめ|EX覚醒が解放
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
ストーリー攻略チャート|大陸別やることまとめ
ストーリー攻略チャート|大陸別やることまとめ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー